執筆者 K | 9月 9, 2020 | がまとかえるのつぶやき
9月に入り、2週目が過ぎようとしています。 すでに学校が始まった子どもたち、もうすぐ始まる子どもたちと、新しい1年を迎える時期ですね。 前回のブログでは、がまくんが「親子で絵本を楽しむこと」について書いてくれました。 今日は「我が家の絵本との付き合い方」を少しご紹介しようかなと思います。 ところで、みなさんは「絵本は子どもだけのもの」なんて思っていませんか? かつての私もそう思っていました。 でも、違うんですよ! ...
執筆者 K | 8月 20, 2020 | がまとかえるのつぶやき
夏休みも中盤となりましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 今年は、いつもと違う夏休みを過ごしていらっしゃる方も多いかと思います。 中には、例年よりご自宅で過ごす時間が長い方もいらっしゃるかもしれません。 そんな中、がまくんが前回のブログで「安心感」について書いてくれましたが、 今日は「子どもが家庭で抱く安心感」について考えてみたいと思います。 子どもは、どのような時に家庭で安心感を抱くのでしょうか。 いろいろ考えられますが、ズバリ、 「親が子どもの話を『聴く』とき」...
執筆者 K | 8月 2, 2020 | お知らせ
「友だちと自分の考えをかわしながら、3歳からのことばと心を育てます」 子どもたちの「ことばを育てる・心を育てる」をメインに、「かかわり」を大切にした教室を実施します。 「一人ずつ発言する機会がある」 「自分の『伝えたい』気持ちに寄り添ってくれる」 「『正解』よりも『あなたはどう思う?』を大切にする」 「同じような環境のお友だちの存在がある」 どれも、子どもたちの「安心感」と「自己肯定感」を築くには欠かせません。...
執筆者 K | 6月 1, 2020 | walack
2020年 第2期 オンライン教室 ③ のご案内 ★ 継承語6-7歳クラス * 通常の70分の内容を、オンラインにてグループ形式で行います。 実施日:5月26日(火)、6月9日(火)、6月16日(火)、6月30日(火)、7月7日(火) (6月2日はヴァカンス中、23日は祝日のため実施せず) 各日 14:10より (70分程度) プログラム(予定となりますので、変更の可能性もあります) 5月26日 ◎「読む・書く」の学習 宿題確認「あさのおひさま」 「はなのみち」①...
執筆者 K | 5月 4, 2020 | walack
2020年 第2期 オンライン教室 ② のご案内 ★ 継承語6ー7歳クラス * 外出制限に伴う代替措置として、通常の70分授業を毎週2回に分け、グループ形式で行います。 実施日:5月5日(火)、7日(木)、12日(火)、14日(木)、19日(火)(21日(木)は祝日のため実施せず) 各日 11:30より (35分程度) プログラム(予定となりますので、変更の可能性もあります) 日付 内容 5月5日(火) こくごの教科書教材を用いた音読と書き練習 母の日 説明 絵本読み聞かせ...